カテゴリ:エビ・蟹 の記事一覧
| |
スポンサーサイト
ソラマメとシュリンプのスキャンピ風

うどん乾麺を使って作った、創作シュウマイです。
そのまま、うどんとして食べても最高に美味しいものなんですけど、
このきれいな色を見ると、どうしても創作心がうずうずと・・・
シュウマイの皮の代わりに使ってみました。
乾麺のほどよい塩加減が、実に美味しいシュウマイにしてくれました。

使用したのは、こちら
金沢仕込み 中島菜手延うどん メーカー社長、千田様のご厚意で送っていただいた美味しいうどんです。
金沢仕込みHPには、勇気凛りんレシピ掲載中です。
うどん乾麺でエビシュウマイ <材料:16個分>玉ねぎ 1/2個
むきえび(小) 180g
豚ひき肉 180g
卵白 1個分
塩、胡椒 少々
中華スープの素(顆粒) 小さじ1/4
片栗粉 大さじ1/2
生姜汁 大さじ1/2
うどん乾麺 100g (
中島菜手延うどん使用)
<作り方>① 玉ねぎはみじん切りにする。うどんは手で細かく折る。

② うどん以外の材料をボウルに入れて、手でよく練り混ぜる。
③ 16等分くらいのボールに丸め、周りに①のうどんをつける。
蒸気の上がった蒸し器で、約10分蒸す。

■むきえびは一番小さいものを使用し、きざまずに使います。
エビのぷりぷりが美味しいですよ~

+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-
☆お知らせです☆
レシピブログ×講談社 「おまかせ!みんなのおうちごはん ベスト128」発売になりました。
私のおやつレシピも掲載していただいています。
プレゼントキャンペーンなど、詳しいことは上記リンクからどうぞ♪
レシピブログ×勇気凛りん レシピブックiPhoneアプリもよろしくお願いします☆
・‥…━━━☆いつも応援してくださる皆さん、心からありがとう・‥…━━━☆
驚きの順位ありがとう♪
いつも応援ありがとう☆続きは、可愛い料理人登場です~☆
コメントについても読んでもらえるとうれしいです。

いよいよホリデーシーズンに突入です。
と・・言っても、我が家は特に旅行の予定もなく・・
サンクスギビングの休暇は、家の片づけやら
クリスマスの飾りつけなどの作業で終わりそう。
今年は、いつまでも暖かく穏やかな天候のシカゴ
外の飾り付けも、そんなにつらい作業ではなさそうです。
旅行しない代わりに、毎晩、美味しいものを食べ歩こうかな。
子供のことで、例年にない忙しさと慌ただしさを感じている今年のホリデーです。
と、言いながら、昨夜は友人と飲みに行っちゃいましたけど~
夜中12時まで・・1人は会話の90%が英語、もう1人は50%が英語
そして私は・・・ 10%くらいが英語で、ほとんど日本語。
こんな3人の会話が、ちゃんと噛みあうから不思議です。
ではでは、今日の料理。
海老カツにしようと思っていたんですけど・・
冷凍庫の海老さん、私の記憶ほど大量ではなかったのです。
ジャガイモ追加で、安上がりな海老カツにしました~
エビとポテトのカツレツナゲット <材料:4人分>エビ 250g (殻と尻尾を除いた正味)
じゃがいも 250g
塩 小さじ1弱
薄力粉 大さじ2
卵白 1個分
パン粉 1/2カップくらい
<作り方>① エビは背ワタを除いてきれいに洗い、包丁でたたいて粗いみじん切りにする。
じゃがいもは皮をむき一度水にさらしてから1cmくらいにスライスしたものを
粗いみじん切りにする。(スライスした後は水にさらさない)

画像クリックで拡大
② ①を一緒にボウルにいれ、塩と薄力粉と卵白を加えてよく練り合わせる。
ふた口くらいの大きさにまとめて、パン粉の中に落とし周りにパン粉をつけて
中までしっかり火が通るまで揚げる。
■ 揚げ始めに箸などでいじってしまうと形が崩れるので、
周りがしっかりするまで触らないでくださいね。
■ 塩味がしっかりしていますが、好みでソースなどをかけて召し上がってください。
うちの娘たちは、ソースがないと物足りないようでした。
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-

2週間くらい前だったかな・・・
どうしても、今日はアンティークマーケットに行かなきゃ!!って、
朝から何かにせかされるように、頭の中で行かなきゃ行かなきゃ~って。
夕方、やっと時間がとれて行ってみた、いつものアンティークモール
最近はあまり掘り出し物に出会うことができなかったんだけど
この日は、見つかる見つかる!!
おかげでお金はたくさん使っちゃったけど・・
大好きなものが、いっぱい我が家にやってきました。
予知能力が芽生えたか!!凛りん!!
これもそのなかのひとつ。
ヘーゼルアトラスの泡立て器と計量カップのセットです。
カップも泡立て器も最高にきれいな状態で、
今までにお目にかかったことのないリーズナブルなお値段。
日本のサイトで、かなり探してみたんですけど
同じものは見つかりませんでした。
似ているものがこちらに>>
ヘーゼルアトラス メジャーカップ&エッグビーター ・‥…━━━☆いつも応援してくださる皆さん、心からありがとう・‥…━━━☆
人気料理レシピ集へ☆
いつも応援ありがとう☆コメント欄をお休みしていましたが、皆さんに気を使わせてしまっていますね。
鍵つきにしてくださったり・・前の記事にわざわざ飛んでもらったり・・
コメント欄を閉じているのは、私自身もやはり少し寂しいです。
サンクスギビング休暇が終わるまでは、娘たちも家にいるので
返事の時間がとれず、訪問&応援だけになってしまうかと思いますが、
それでもと思ってくださる方はコメントいただけるとうれしいです。
続きは、凛りんお気に入りのアイスクリームのレポが届きました~~です☆

久しぶりの晴天!とても気持ちのいい日曜日です。
今朝、初めて日曜日の教会に行ってみました。
クリスチャンでない私は、アメリカに住んでいても教会とは無縁の生活を送ってきました。
一度だけアメリカ人の結婚式に出席のためチャペルに入ったことがあるだけ。
今朝行ってみたのは日曜ミサに参加する・・とかいうのではなく、
長女が教会のボランティアをすることになり、そのアプリケーションのため。
この辺りでは、一番大きな教会
車を駐車場に入れてから、さてどこに行ったらいいものやら・・
朝のミサが終わった直後だったので、人でごった返していました。
小さなお子さんの手を引いた若いご夫婦やら、恋人同士?と思えるカップル
年配の方や、車椅子に乗った方・・・
なんだか圧倒されました。こうして毎週日曜日に教会に出向く・・
義務としてではなく、皆笑顔で教会での時間を楽しんでいる感じ。
小さい頃から、生活の一部として続けていることだから出来ることなんでしょうね。
宗教的なことはよくはわからないけど、教会内部の雰囲気は本当に素敵でしたよ。
ではでは・・料理です。
先日からクリームコロッケが食べたくて・・
たまたま使ってしまいたい春巻きの皮があったので、こんなものを作ってみました。
普通に作るクリームコロッケって、結構面倒だし難しいじゃないですか。
春巻き手抜きで、中身がとろとろバッチリ美味しくできました~
春巻きで楽チン!エビとコーンのクリームコロッケ風<材料:10個分>レンジで簡単ホワイトソース 約 1 1/2カップ(レシピ分量の半分)
玉ねぎ 1個
エビ 10尾(正味約130g)
冷凍コーン 2カップ
塩 小さじ1/2~小さじ1弱
春巻きの皮 10枚
小麦粉+水 各大さじ1
<作り方>①
レンジで簡単ホワイトソースをかために作る。
使うのはレシピの半量なので、半量で作る場合は加熱時間を短めに。
② 玉ねぎをみじん切りにして耐熱容器に入れ、フタをして電子レンジで3分加熱。
エビは殻と尾、背わたを除き、包丁で叩いてみじん切りにする。
コーンは解凍して水気をきる。

画像クリックで拡大
③ ①に味をみながら塩を混ぜてから②を加えて混ぜ合わせる。

④ 春巻きの皮の真ん中に③の1/10を巻きやすい形に整えてのせ、
向こう側の2辺に水溶き小麦粉をぬり、手前から包み170℃前後の油でこんがり揚げる。

■ エビの代わりに蟹缶でもおいしいですよ。水気をきって加えてください。
■ 塩加減にもよりますが、好みでソースやタルタルを添えて召し上がってください。
小さじ1弱の塩を入れた場合は、何もつけずそのままでも十分美味しいはずです。
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+
明日10月6日(火)8:00より
「レシピブログ発!みんなのパスタ」放送です♪勇気凛りんレシピも紹介していただけるので、ご覧になってくださいね。
私は・・・観ることができない!!残念です。
詳しくは、こちらから>>
食と旅のフーディーズTV+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+

お隣さんの庭のりんごを盗み撮り・・・・
実は盗んでいませんよ~
・‥…━━━☆いつも応援してくださる皆さん、心からありがとう・‥…━━━☆
人気料理レシピ本日の順位☆
いつも応援ありがとう☆続きは、ありがとう☆&コメントの返事について♪です。

肉厚のブラウンマッシュルームに
チーズィシュリンプを、こんもり詰め込んでオーブンで焼いただけのもの
マッシュルームが熱々ジューシーのうちに召し上がってください♪
シュリンプ・スタッフドマッシュルーム<材料:10個分>ブラウンマッシュルーム又は生椎茸 10個
むきえび 150g
パルメザン粉チーズ 大さじ3
マヨネーズ 大さじ3
粗挽き黒胡椒 適宜
ガーリックパウダー 適宜
バター 少量
<作り方>① マッシュルームをきれいに洗い、笠を壊さないように茎を取り除く。
② むきえび、パルメザンチーズ、マヨネーズ、①で除いたマッシュルームの茎を
フードプロセッサーでペースト状にする。
③ ②を①のマッシュルームにこんもりと詰め込み粗挽きの黒胡椒と
ガーリックパウダーを振りかける。

クリックで拡大
④ 薄くバターを塗った天板に並べて200℃のオーブンで約20分焼く。
■ お好みで焼きあがったものにもパルメザンチーズを振りかけて。
■ パクチーや搾ったレモンなどと一緒に。
■ ブラウンマッシュルームは大きめのものを選んでください。


数日前、久しぶりにアンティークモールへ・・ひとりぶらっと
Volo Antique Mall
隅から隅まで、お気に入りの物を探して歩くと
あっと言う間に、1~2時間過ぎてしまいます
モールを出るときは、必ずいつもクラクラめまいが・・・
なんでしょうね??
埃っぽいのと、古い建物なので床がギシギシ揺れる感じ
そして、必死でキョロキョロと目を動かすので、酔ってしまうのかな
でも家に戻って、手に入れたもの
きれいに洗う時の幸福感
それがあるから、アンティーク探し・・やめられません

いつも応援クリックしてくださる皆さん 心からありがとう
レシピブログに参加しています♡ 食品、料理人気ブログに参加しています♪